2016年 1月28日(木)  
斐伊川河口・・・コハクチョウ・マガン

1/27〜1/30迄玉造温泉に出かけました。温泉メインでついで
の鳥見であります。
松江でレンタカーを借り、安来でコハクチョウ探しです。田んぼに
は、先の大雪の影響が残っています。雪の田んぼの中のハクチョ
ウは、「闇夜のカラス」であります。


田んぼ以外の場所なら、すぐに探すことができるのですが。


こちらは斐伊川のコハクチョウ。.お腹が空いて居るのでしょうか
、嘴を田んぼの泥に突っ込んで,餌をとっていました。


こちらはマガン。斐伊川周辺の田んぼに降りて、食物をあさっ
ていました。


ブロッコリーの畑の横で食事中のマガンたちであります。


アオアシシギが1羽宍道湖で越冬中でした。


こちらはタゲリ、堤防の上でミミズを掘っていました。少しぐらい近
づいても逃げません。この場所はミミズが沢山いて、とてもミミズ
が取り易い場所のようです。


前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る